ピックアップ記事
【悲報】20代の60%が月10万以上NISAに金を突っ込んでるらしい
最近の調査によると、20代の約60%が月10万円以上をNISAに投資しているとのこと。このデータは、若年層が資産形成に対して高い意識を持っていることを示しています。NISAのような制度を活用することで、税制優遇を受けながら資産を増やすチャンスを得られるのは、大変素晴らしいことです。ただ、リスクについても十分に理解し、計画的に投資を行うことが肝心ですね。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:36:19.662 ID:bZnWUym50

若いうちに遊びに金を使わないとかアホすぎるだろ
将来ろくな人間にならないだろうな

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:37:15.612 ID:dv5SpVB00

今の日本の若者って騙されやすいからお年寄りから若者にターゲット変わってきてるらしいね
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:39:07.444 ID:PMroXVSV0

>>2
それは昔からそう
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:41:11.484 ID:dv5SpVB00

>>9
金融詐欺に異変「高齢者から若者へ」標的変化の理由https://mainichi.jp/premier/business/articles/20230108/biz/00m/070/001000d

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:37:51.225 ID:ssCJ24rC0

こどおじだから遊びながらでも月10万くらい余裕だわ
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:38:00.493 ID:j+Z1J2iH0

靴磨きの少年
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:40:14.603 ID:Uv9zRBcU0

それでちょっとでも下がったら損切りとか言って売るんだろ
アホすぎる
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:41:16.111 ID:AxReKyDsM

長期目的じゃなくて指標発表ごとの売買激しい時に使うなら有効かもな
上がった時に移管してもそのまま長期目的になるし
そういう銘柄なら次の指標発表の時にも影響ある
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:42:15.594 ID:qnJj9/yA0

その結果消費も少なくなる詰んでますね
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:45:59.486 ID:0jGUplZw0

>>14
それどころか外国に金が流れる
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:44:47.137 ID:DP0VK3mE0

いつの時代も詐欺に遭うメインターゲットは若者と年寄り。車の事故も若者と年寄り
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:50:11.824 ID:yOfO0LO90

わいは月20万いれてるわ
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:51:07.831 ID:N24DMkUq0

そりゃ詐欺なんてボケ老人と初心者の若造をターゲットにするに決まってんじゃん
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:51:53.304 ID:MqsDUw430

nisa利用率より高いのこわい
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:52:42.035 ID:H7/oB1gy0

ジャックとジルの投資の話を知ってるかい?
とりあえず1000万まで貯めてニーサにぶち込んでおけば年利5%でも40年したら7000万の資産になるからな
これがもうちょっとハイリスクな配当10%超えの海外株式だと4.5億になるんだわ
初期に種銭を入れるのがいかに大切かわかってないやつ多いよな
遊びに使ってる場合じゃない
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:54:15.955 ID:0jGUplZw0

>>21
でも40年後には20代のような体力は無い
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:00:35.883 ID:H7/oB1gy0

>>22
その今が良ければって思想に流されて痛い目を見たやつがどれだけいることやら
1000万を貯めるのに年間120万円て普通の社会人ならボーナスにちょっと足すだけの金額だろ?
その程度貯めていかないと老後資金足りないぞ?
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:55:31.451 ID:1j8adqAV0

遊んだり好きなもの買ったりせず金貯めること考えて生きてて楽しいのかね
じいさんになって金足りないなら働けばいい
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:58:03.230 ID:vjKGI04m0

今の若いの金持ってんな
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 16:58:48.621 ID:b2Nj0htY0

投資せずに歳だけ食ったジジイの嫉妬が気持ちいい
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:00:07.309 ID:ajrwRrKD0

お金ってより便利に生活するためのツールであって
必死に貯め込むもんじゃないと思うんだけどなあ
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:01:34.707 ID:H7/oB1gy0

>>28
年間120万の貯金ごときを必至というのが一般の感覚とズレていると気がつけよ
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/11(日) 17:01:55.453 ID:b2Nj0htY0

年間100万円も貯められずに全部使っちゃう奴は不味いよ
ブログ村での読者フォローよろしくなのだ!
投資ネタ集めておいたのだ! - にほんブログ村
PVポイント・ランキングバナー(ブログ村)
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングバナー(ブログ村)
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事