
今回の関税交渉の行方は、新潟の米作りにとって大きな影響を与えるでしょう。地元農家の声をもっと聞き、政策に反映させることが重要です。米作りの多様な価値を改めて見直し、持続可能な農業のあり方を模索していきたいですね。
<ツイッターの反応>
野村裕
@89572OME「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…“アメリカ産米輸入拡大案”に新潟の米農家から不安の声(新潟ニュースNST) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b204a… 減反、減反で主食を奪い、輸入を拡大する自公政権は日本の政府ではない。自公はトランプに尻尾を振るだけで存在価値がない。
横田スピール夫
@speelo2「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…“アメリカ産米輸入拡大案”に新潟の米農家から不安の声(新潟ニュースNST) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b204a… 穀物での侵略は昔から。戦後は小麦で日本侵略してたけど米がしぶといから、米不足を装い、米国米での侵略でトドメだろう。
にゃんくろ
@nyankuro969最優先がなぜ車なの? アメリカ産米 輸入拡大案? 主食の米すら輸入に頼る国 本当 何か起これば 日本国民餓死て ねぇ 愚かよ 自民党の何を支持してるの? 自民党を当選し続ける限りは 日本国民の暮らしはズタボロよ 選挙に行ってよ 自民党を1人残らず落とそうよ 動こう 動くしかない