ピックアップ記事
【速報】 米国、中国に104%の関税 ホワイトハウス声明  [お断り★]
アメリカが中国に対して104%の関税を課すという驚くべきニュースが発表されました。この措置は、両国間の貿易関係がさらに緊張することを意味し、経済界にも大きな影響を与えることでしょう。私たちはこの動きが今後の国際貿易にどのような波紋を広げるのか、注意深く見守る必要があります。

1 お断り ★ :2025/04/09(水) 02:32:47.28 ID:V05Tkhe09

米国は9日から中国に104%の関税賦課-FOXビジネスが当局者引用
米国は9日から、中国からの輸入品に計104%の関税を賦課
FOXビジネスはホワイトハウスのレビット報道官の声明を引用した。
2025/4/9 2:07
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-08/SUESLGDWLU6800関連
【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★5 [お断り★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744085584/

トランプ米大統領「中国はアメリカより、遥かに大きな打撃を受けている」 ★2 [お断り★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744042446/

11 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:35:25.92 ID:0U30qw5I0

>>1
こうなるから中国は報復関税すべきじゃなかっただろと真っ当な論評をした中国社会科学院の公共政策部門は、中共批判と取られて即時お取り潰しになってしまったが

56 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:41:53.82 ID:qjXze4Tx0

>>11
そこは微妙なところだな
実質禁輸と同等な非現実的なところまで関税率をあげて生活が苦しくなったら国民の不満を力尽くで抑えられる全体主義独裁国家のほうが強いと踏んでるんだろう
実際北朝鮮でさえまったく崩壊する様子はないからな
25 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:37:11.46 ID:R2NGaqek0

>>1
俺が半年前に見積もった関税率100%を超えているからすげーわ。さすが。
8 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:35:02.36 ID:JYVOEhtm0

なんか旧時代の帝国主義国家とか発展途上国みたいだな
国家運営の幼稚化が進んでる
22 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:36:48.00 ID:qjXze4Tx0

>>8
老人は幼児退行するからな
平均寿命が延びてどこの国も後期高齢者の老人が仕切ってるから
13 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:35:46.97 ID:EyUTlLA00

そんな高い中華製品買うとかアメリカ人も大変だな
30 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:38:07.11 ID:45X/Zdhd0

>>13
安くない中国製なんて買わんでしょ
55 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:41:52.00 ID:EyUTlLA00

>>30
物によって買わざるを得ないものもあると思うよ
91 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:45:56.00 ID:R2NGaqek0

>>55
んー
全くないですね
少なくとも工業製品と農林水産物については
鉱物や地下資源に至っては産地が元々中国以外だしな
さようならユニクロ
19 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:36:13.83 ID:YtRpI8Dc0

アカギの倍プッシュみたいになってきたなw
34 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:38:41.63 ID:aJRuLjkr0

>>19
「どちらが完全に倒れるまで…勝負の後は骨も残さない」
24 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:37:06.89 ID:l7G12MAo0

テレビで関税について中国人にインタビューしたやつ見たら一度日本に渡してからアメリカに輸出するみたいなこと言ってたな
31 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:38:08.72 ID:R2NGaqek0

>>24
104%プラス24%ですお(笑)
32 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:38:16.34 ID:+xasInMO0

>>24
日本は政治家どころか官僚含めて監視対象になってるよ。
28 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:38:05.98 ID:P/Hde40I0

次は中国の番だろ早くやれよ
40 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:39:13.43 ID:WKSn8Vi90

これ飛ばしじゃなくてマ?
49 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:41:11.51 ID:Wosbvr6D0

>>40
The U.S. tariff rate on Chinese imports will shoot up to 104% at 12:01 a.m. ET on Wednesday, a White House official confirmed to CNBC.ってcnbc.comに書いてある

78 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:44:33.53 ID:WtizqXIA0

>>49
まだ22時間あるじゃん
41 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:39:19.95 ID:wgD5Q0MK0

米国株に遅れてマンデーが来てる
42 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:39:21.77 ID:a1EqRL/D0

売り言葉に買い言葉
双方アホヤネン
46 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:40:43.52 ID:74lP4pOG0

中国で生産してる日本企業どうすんだよ
47 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:41:00.77 ID:R2NGaqek0

中国人てやっぱり頭悪いよね
受験勉強で高偏差値としても
聞いた話では出題予定の問題を
共産党幹部がリークして身内に有利に働きかけているので、問題と解答を丸暗記するから
大学で研究する方向性が全て何かのパクリなんだとさww
53 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:41:34.90 ID:Qrbv+MQO0

一回日本通して日本製にして輸出するだろ
66 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:43:03.96 ID:R2NGaqek0

>>53
関税率は24上乗せで128%になります。産地を明確にしろと石破に直接言及したから大変だな。偽装できないぞ。
77 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:44:25.67 ID:qjXze4Tx0

>>66
熊本県「ギクッ」
90 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:45:55.33 ID:w+4JfeLu0

>>77
アサリか
59 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:42:11.06 ID:kQHHUaWz0

まぁいいんじゃない
これで中国は完全にアメリカから脱却できるから
アメリカと対等になれる唯一の国家になる
まさにクロンボ大統領が言ってた中米による世界の二極化になるわけだ
60 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:42:24.84 ID:Ub5K0tiQ0

3桁超えてきて草
65 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:42:57.36 ID:TJFYh9LJ0

アメリカ
「レイズ!」中国
「はぁ、コール」

68 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:43:21.84 ID:REtSI8ys0

やられたらやり返す倍返しだ!
71 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:43:30.19 ID:q8G5CMu+0

負担するのはアメリカ国民なんだぞ
わかってるのか?
81 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:45:02.16 ID:w+4JfeLu0

>>71
支那製品イラネってことでしょ
92 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:45:58.29 ID:TJFYh9LJ0

>>81
ウォルマート潰れるかもなw
94 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:46:25.07 ID:R8tWf7cN0

>>81
apple潰れるってことか
80 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:45:02.00 ID:kIzsi+QK0

やっとはっきりしてきたが結局目的は関税そのものではなくて相手の譲歩をどれだけ引き出せるかなんだね
強気に対抗措置を取られるとグダグダになるしかない運命
100 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:46:55.97 ID:WtizqXIA0

>>80
ポイントはアメリカが現状から一切譲歩や新しい提案する気がないこと
最初から交渉になってない
82 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:45:09.29 ID:hAlWQ2HV0

アメリカ国内やっていけるのか?
中国産溢れてるだろ
96 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:46:33.67 ID:XrGdm/qq0

>>82
中国から輸入しなければ貿易赤字も生まれないと思ってそうw
93 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:46:24.54 ID:JYVOEhtm0

米中が直接対決してくれるのを特大ビジネスチャンスにするくらいのしたたかさが日本にほしいね
97 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 02:46:36.20 ID:GEMb02W80

これ、かつての日本と同じことしてるよな。世界恐慌の引き金になったフーバー米大統領の関税引き上げで、日本は対抗。ブロック経済化し行き場を失った日本は、資源を求めて大東亜圏構想、そして…

ブログ村での読者フォローよろしくなのだ!
投資ネタ集めておいたのだ! - にほんブログ村
PVポイント・ランキングバナー(ブログ村)
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングバナー(ブログ村)
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事