![【2ch】総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も ★2 [ぐれ★]](https://invest-news-source.com/wp-content/uploads/2025/04/img-dFjiSNI0d65OCkBNEZzF40IN-1-e1744641232536.png.webp)
![【2ch】総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も ★2 [ぐれ★]](https://invest-news-source.com/wp-content/uploads/2025/04/img-dFjiSNI0d65OCkBNEZzF40IN.png)
最近の政府の減税に関する議論には、多くの意見が交錯しています。減税が難しい理由として、上げる時にその何倍ものエネルギーが必要という指摘は非常に興味深いものです。このことは、金融政策や経済全体への影響を考える上で欠かせない視点です。しかし一方で、現金給付政策については、短期的なバラマキとの批判もありますが、実際には困窮している人々を助けるための重要な手段と言えるでしょう。
1 ぐれ ★ :2025/04/13(日) 05:01:40.28 ID:JGSJ0TfK9
※4/12(土) 11:33
テレ朝news 消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるのか」と否定的な考えを述べました。一方、現金給付について公明党の斎藤代表は、「財源には赤字国債の検討もあり得る」と言及しました。
テレ朝news 消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるのか」と否定的な考えを述べました。一方、現金給付について公明党の斎藤代表は、「財源には赤字国債の検討もあり得る」と言及しました。
■野党から“消費減税”求める声
「給付金というのはバラまきでしょ。政府の金じゃないでしょこれ、国民の税金だよ。集めた税金を給付金でまくのなら、最初から取るなって話です。最初から取らなければいいのですよ」
物価高や“トランプ関税”の対策として、与党側の一部から浮上してきた国民に現金を給付する案に、国民民主党の榛葉幹事長は釘を刺しました。
国民民主党 榛葉幹事長
「国民民主党が減税やろうというと、『財源がない』と言って、選挙の前に給付金をまくと言ったらできるというのですか。トランプショックを利用して選挙運動みたいなことやらない方がいい」
消費税率の一律5%への「減税」求める
国民民主は「現金給付」ではなく、時限的な消費税率の一律5%への「減税」を求めています。
国民民主に続き、11日は日本維新の会も政府に対して時限的に食品の消費税を0にするなど「減税」を求めました。
続きは↓
総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-900022530
※前スレ
総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744459086/
1 ぐれ ★ 2025/04/12(土) 20:58:06.61
2 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:02:34.94 ID:VpTDL9bV0
>>1
掛からんよ、馬鹿なのか
掛からんよ、馬鹿なのか
15 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:13:44.85 ID:YgJaP6oz0
>>2
掛かる
減税状況に慣れた消費者は必ず買い溜めと買い控えに走る
それも一時的な話だとしても消費動向に大きな波が生じる
なぜ消費税率の話に焦点が絞られて
高額所得者への増税や金融所得の累進課税の話が出てこないのか不思議でならない
金融所得への課税はアメリカですら累進制だ
掛かる
減税状況に慣れた消費者は必ず買い溜めと買い控えに走る
それも一時的な話だとしても消費動向に大きな波が生じる
なぜ消費税率の話に焦点が絞られて
高額所得者への増税や金融所得の累進課税の話が出てこないのか不思議でならない
金融所得への課税はアメリカですら累進制だ
70 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:52:02.45 ID:zrD3xJuR0
>>1
増税は決めるくせに減税になるとそんなことを言い出す
増税は決めるくせに減税になるとそんなことを言い出す
78 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:57:59.26 ID:3uSJIXJX0
>>1
これは正しい消費税の減税はありえない
消費税の全ては社会保障に使われている
老齢基礎年金の半分は消費税が財源
消費税減税するなら
老齢基礎年金の支給を
半額にすると言えばいい
これは正しい消費税の減税はありえない
消費税の全ては社会保障に使われている
老齢基礎年金の半分は消費税が財源
消費税減税するなら
老齢基礎年金の支給を
半額にすると言えばいい
80 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 06:01:14.15 ID:hY3TSVKI0
>>1
あのさあ。トランプが最初の関税率にした10%分、日本の消費税率に合わせたのですけども?消費税を廃止しないと相互関税してでも関税かけると宣言されたのですけど?
あのさあ。トランプが最初の関税率にした10%分、日本の消費税率に合わせたのですけども?消費税を廃止しないと相互関税してでも関税かけると宣言されたのですけど?
3 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:02:48.11 ID:AAHymHdh0
下げる時に期間切っとけば良いだけなんだがな
8 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:09:50.56 ID:Wr7Qrr9B0
税収減ったら財務官僚様の査定が下がるだろ
そんなん官僚様がやるわけがない
そんなん官僚様がやるわけがない
10 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:12:07.27 ID:bYjzUSvg0
「何百倍もエネルギー必要なので国民は我慢してください」エネルギー必要なんで死ねだとさ
17 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:16:05.54 ID:CPowcnhf0
>>10
何億倍も国民からエネルギー奪ってるからこその減税なのにね
何億倍も国民からエネルギー奪ってるからこその減税なのにね
13 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:13:26.81 ID:E3pUS0/C0
インフレで困るのはもう働けない世代
19 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:16:36.92 ID:E3pUS0/C0
年金支給額の底上げが吉だよ、既にたくさん貰ってる人は上げなくても良いと思うが
42 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:29:48.76 ID:4VSbcpt60
>>19
結局は将来不安からの溜め込みだからな
結局は将来不安からの溜め込みだからな
23 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:19:55.48 ID:9m9c/y/A0
給付金とか小学生低学年レベルの発想でOKと思ってる議員なんていらんよな
逆にその程度の仕事で良いなら俺が議員やるわ
逆にその程度の仕事で良いなら俺が議員やるわ
30 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:23:02.78 ID:5HL/V7My0
上げるときに何百倍ものエネルギーを使う
といいながら今まで散々上げてきたよな下げるほうが何千倍ものエネルギーを使うんじゃないのかね?実際はw
といいながら今まで散々上げてきたよな下げるほうが何千倍ものエネルギーを使うんじゃないのかね?実際はw
34 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:25:51.46 ID:iQemZL0v0
>>30
上げる時には
自民の議席を減らし政治生命を絶たれる危険性がある
それをエネルギーが必要と言ってるんだろあくまでもてめぇ達の都合
上げる時には
自民の議席を減らし政治生命を絶たれる危険性がある
それをエネルギーが必要と言ってるんだろあくまでもてめぇ達の都合
60 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:47:58.89 ID:bHkXP8pR0
>>34
二回も消費税増税した安倍晋三は神だよ
崇めろや!!
二回も消費税増税した安倍晋三は神だよ
崇めろや!!
43 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:31:40.27 ID:9m9c/y/A0
>>30
てか下げたことあるのかな?
下げたこと無いのに何百倍必要とか話の盛り方も小学生レベルだよ
てか下げたことあるのかな?
下げたこと無いのに何百倍必要とか話の盛り方も小学生レベルだよ
87 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 06:12:54.80 ID:4VSbcpt60
>>43
法人税は下がってるけどな
法人税は下がってるけどな
31 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:24:37.13 ID:uWl/WPtv0
道路財源の不足を理由に上乗せされた臨時の税金であるガソリンの暫定税率いい加減に外せよ。
暫定の意味分かってるのかね?1973年の石油ショックで石油を節約、石油の消費をおさえるのが目的だっただろ
暫定の意味分かってるのかね?1973年の石油ショックで石油を節約、石油の消費をおさえるのが目的だっただろ
35 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:26:00.14 ID:5HL/V7My0
>>31
東日本大震災のショック利用してトリガー条項凍結したしな
こいつらほんと人間の血が通ってるとは思えない
東日本大震災のショック利用してトリガー条項凍結したしな
こいつらほんと人間の血が通ってるとは思えない
38 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:27:17.33 ID:Zusyq4wU0
ばら撒きするなら減税しろよ、ばら撒きした分は増税要因だわ、むしろそれ以上になるだろうよ
40 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:28:38.12 ID:iQemZL0v0
>>38
だから
減税をしたら増税する時には
自民の議席を減らす事になるから
減税は絶対にしない
だから
減税をしたら増税する時には
自民の議席を減らす事になるから
減税は絶対にしない
あくまでも
保身
41 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:28:50.77 ID:rs/OWC1S0
無尽蔵な国難で対応できず、想定外が起きて、気づいたときには手遅れになる。
49 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:39:06.34 ID:u7Gu8bK+0
それはそう
ってか、増税しまくった安倍ちゃんの時に文句言わなかったのに、
今頃下げろなんておかしい。
安倍ちゃんの時に引き摺り下ろしてたなら筋も通るんだが
ってか、増税しまくった安倍ちゃんの時に文句言わなかったのに、
今頃下げろなんておかしい。
安倍ちゃんの時に引き摺り下ろしてたなら筋も通るんだが
57 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:45:24.21 ID:nFWQmdoL0
問題は税の使い道
国にも社会にもロクに還元されていない
国にも社会にもロクに還元されていない
61 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:48:09.92 ID:rxPPB+0g0
>>57
高齢者の医療と介護で還元されてる
高齢者の医療と介護で還元されてる
63 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:48:54.38 ID:liRXtAvj0
5万給付しさらに増税
これぞ朝三暮四
これぞ朝三暮四
66 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:50:04.53 ID:bHkXP8pR0
>>63
お前野菜育てた事ないのか?
お前野菜育てた事ないのか?
71 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:52:32.43 ID:Jt/PmNj20
法人税減税は企業献金でこいつらが私腹を肥やす見返りがあるけど消費税減税だとそれが無いからな
腐りきった自公政権はよ終われ
腐りきった自公政権はよ終われ
75 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:54:37.14 ID:4VSbcpt60
>>71
それはっきりち見透かされてんのに堂々とこんな事言えるとかマジ議員辞めさせた方が良いよな
それはっきりち見透かされてんのに堂々とこんな事言えるとかマジ議員辞めさせた方が良いよな
74 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 05:53:45.27 ID:dS8DHzhE0
はいはい
消費税減税なし
給付もなし
ガソリン税減税だけ
参議院選挙ボロ負けしてください
消費税減税なし
給付もなし
ガソリン税減税だけ
参議院選挙ボロ負けしてください
89 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 06:13:29.25 ID:dZqGkyt10
増税したら中抜きお友達が潤う、給付金でも中抜きでお友達が潤う
減税だとお友達は潤わないどころか中抜きが減る
減税だとお友達は潤わないどころか中抜きが減る
100 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 06:25:46.74 ID:+oBA+cxR0
消費税の財源は地方にバラ撒いてる金
これ減らせ
これ減らせ