ピックアップ記事
【2ch】ソニーグループ 2025年3月期の最終利益を上方修正 過去最高の1兆800億円の見通し  [♪♪♪★]
【2ch】ソニーグループ 2025年3月期の最終利益を上方修正 過去最高の1兆800億円の見通し [♪♪♪★]
ソニーグループが2025年3月期の最終利益を上方修正し、過去最高の1兆800億円に達する見通しです。これは、同社の多様なビジネスが好調であることを示しています。特に、エンターテインメントやゲーム部門の成長が大きな寄与をしており、今後の展開にも期待が高まります。

1 ♪♪♪ ★ :2025/02/14(金) 11:50:30.76 ID:iqOAPStM9

ソニーグループは2025年3月期の業績予想を1000億円上方修正し、1兆800億円としました。最終的な利益は過去最高を更新する見通しです。 ソニーグループの去年12月までの9カ月間の決算は、売上高が10兆3268億円【前年比+8.2%】、最終的な利益が9438億円【前年比+20.8%】と大幅な増収増益でした。

注力しているゲームや音楽事業が好調だったということです。

また、通期では最終的な利益を9800億円から1兆800億円に上方修正し、過去最高となる見通しだとしました。

4月からCEO(最高経営責任者)に就任することが発表されて以降、初めて公の場に立った十時社長は「吉田会長が作ってきた価値を引き継ぎ、さらに大きくしていきたい」などと意気込みを話しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/856fe4c9769806f6a921982b228d8d67ab979b9c
テレビ朝日

53 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:07:43.71 ID:7+jpLaRa0

>>1
3年前にSONYの夏のボーナスが6ヶ月分になってた
グループ全体で
ソニー損保のコールセンターでも適応されてコールセンター勤めでも友達は夏のボーナス6ヶ月分もらってたこの調子じゃ、8ヶ月分とか出るんじゃないの

2 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:51:02.15 ID:CC1qHyUV0

さすがPS5
4 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:52:48.21 ID:X9ddQd+I0

ゲーム事業が好調なのね
67 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:11:42.12 ID:T5RtsSKd0

>>4
決済報告書を見ると
> 自社制作以外のゲームソフトウェア販売増加の影響
とあるつまり、PSx用ゲーム販売のロイヤリティでぼろ儲けってことかと

73 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:13:48.99 ID:cTWUWwP90

>>67
違う
サードソフトのこと
全てのサードが集まり売れる
それがプレイステーションなんだよね^_^
6 ハンター[Lv.470][UR武+15][SSR防+15][木] :2025/02/14(金) 11:53:34.41 ID:0bP/Ux4l0

国内ユーザーとメーカーを置き去りにしたツケは遠くない将来払うことになる
今は為替レートのせいで調子いいだけ
24 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:58:49.58 ID:X79o+2dP0

>>6
金落とさん所は、ニッチ企業に任せて
グローバル企業は稼げる所に注力せんとね
パナみたいに、空中分解になる
7 警備員[Lv.6][新芽] :2025/02/14(金) 11:53:51.17 ID:Xq6+G+5r0

結局ジャップはゲームしか儲からんのか
46 警備員[Lv.7][苗] :2025/02/14(金) 12:05:15.10 ID:HaxBwb8+0

>>7
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
13 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:56:28.07 ID:cPBvA8C00

日産買え。一気に販売店、セールスマン、生産工場が手に入る。
いくらいいEV作っても販売も生産も弱く高価なままなら、またβビデオ戦争の敗北の二の舞だ。
ゼロからこれらをそろえるカネと時間を考えれば、サクッと日産株をTOBして無能経営陣を追い出すほうが安く済む。
17 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:56:59.92 ID:4M3+LmZq0

ソニーってもう家電作ってないのか
いつの間にエンタメ企業になったんだよw
まあどん底だった時に家電事業切り離して業種転換したのは大正解だったんだな
66 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:11:40.74 ID:9f1flB6M0

>>17
昔は軍需部門があったよね
26 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:59:31.78 ID:7ouZGj350

角川は結局半端に株買っただけなんだっけ
29 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:00:25.07 ID:ecI1MDRY0

>>26
フロム・ソフトウェアを囲い込みたかったのでは?
28 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:59:53.28 ID:ecI1MDRY0

PS5がこんなに利益もたらすとは思いもしなかった
30 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:00:44.76 ID:MPJ4fW/T0

もはやオーディオもテレビも強いとは言えない。
何か分からないもので儲ける会社。
株主のワイは、買値の倍超えてウハウハやけど
39 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:03:04.90 ID:kPS3QGC70

>>30
作るのをやめて映像やゲームの権利を中抜きしたり保険や金融で中抜きすることを選んだからな
31 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:00:57.71 ID:b9LQH2sb0

端数の利益で日産の赤字賄えてしまうな
救済したれや
36 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:02:12.17 ID:QvRrR7am0

>>31
あんなボンクラ役員はソニーにはいらん
平井、吉田、十時みんな有能
98 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:20:39.95 ID:vsIl/x+Q0

>>36
平井は車好きで確か卒業時に日産かソニーかでどっちに入社するか迷ってたらしいな
平井が日産に行ってたらというifも見たかったし今日産に行って立て直せたら…と考えたけど日産は席しがみつく役員の抵抗が激しそうだから無理やな

33 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:01:17.10 ID:Ftjpg/Z80

ソニーのゲーム事業って何が貢献してるんや?
オンラインポータルの月額課金?
74 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:14:01.05 ID:T5RtsSKd0

>>33
Playstation Store の他社製品のDL販売
販売価格の30%くらいがソニーの取り分だとか
85 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:16:47.67 ID:7+jpLaRa0

>>74
オンラインする為の課金も凄まじいみたいだよ
34 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:01:27.78 ID:tyCAbWGy0

ソニー損保
保険会社だろ
43 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:03:27.87 ID:pnCCzCfO0

>>34
金融事業は全体の中では国内のみの小さなビジネス
64 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:11:13.37 ID:ecI1MDRY0

>>34
金融は9%ほど
37 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:02:14.02 ID:xPGTNpKD0

ゲハに行って現実みてこいよ
PS5が不調でハード撤退なんだけど
52 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:07:32.18 ID:5ZNOgsw30

>>37
ゲハはケンカしたいやつらの隔離所
72 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:13:45.49 ID:Al2UhstA0

>>37
それPS3の時から言ってますよね
49 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:06:29.01 ID:QvRrR7am0

要は舵取りがボンクラか有能かが全てよ
日本企業の大半はボンクラだった
ソニーは平井から三代続けて有能だった本当にそれだけの差

50 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:06:49.81 ID:lyQMGNpP0

そらインフレ&円安なんだから数字は上がるだろ。その数字の単位自体変わっちまってんだからさ。

まぁ、黒字なのは良いことだが

55 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:08:29.87 ID:3pY0vRNi0

周囲でPS5とか誰も買ってる奴みかけないのに。日本だけ別の世界線で暮らしてるのだろうか
61 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:10:12.22 ID:QvRrR7am0

>>55
こういう自分の周りしか見えないアホが日産やパナソニックを凋落させたんやろな(笑)
58 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:09:45.44 ID:F/9GAcGs0

盛田さん天国で泣いてるぞ
もはや電気屋ですら無い
62 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:10:38.15 ID:4M3+LmZq0

>>58
それを言うなら井深の方
76 警備員[Lv.29] :2025/02/14(金) 12:14:38.68 ID:9cDSs68D0

>>58
祖業だからと、古いビジネスモデルにしがみついてるところは儲からない。富士フイルムや日立のように、事業改革を進めたところは爆益。
59 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:10:01.55 ID:807p2+gW0

最近ソニー製品なんて買ったことないのに
63 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:10:47.07 ID:6ZKu4fpV0

>>59
スマホのレンズ
88 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:17:52.00 ID:eTMzZf0I0

>>59
まあ、買ってなくてもサッカー全般やMLBやらテニスやらの
ホークアイとかご存知ない?

70 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:13:16.61 ID:QvRrR7am0

自分の周り=世界だと思ってるアホには理解できんだろうが、ソニーはもっとでかくなる
あと3年で三菱超えてトヨタに次ぐ2位になるだろう
71 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:13:33.49 ID:T+MXhtco0

ゲーム事業は凄いけど
PS5価格値下げしろ
77 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:14:58.44 ID:Oq5t46al0

>>71
本体単体利益がほぼない上にその価格で売れてるんだからなんで値下げせにゃイカんのか。
75 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:14:31.57 ID:OeQNv6220

SONYの柱が音楽とゲームになるとはねぇ
91 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:18:18.78 ID:FRyAYOy+0

ソニーG、2024年度12月までの営業益ゲーム 3221億
音楽 2737億
半導体 2266億
家電 2113億
金融 1421億
映画 638億

映画がちょっと弱いけど、全部門でバランス良く稼げてるね

94 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:19:10.59 ID:VBWsOYD20

>>91
強いねぇ
羨ましい限り
95 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:19:28.16 ID:7+jpLaRa0

>>91
前期は鬼滅の刃が1本で600億くらいスマッシュヒットして映画が柱になってたんだよな
93 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:19:00.10 ID:QvRrR7am0

トヨタやソニーに比べると三菱の経営陣はかなり劣る
今や財閥時代のブランドより経営者で優劣が決まるんだよ
96 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:20:25.23 ID:Zm8H4w9B0

ソニータイマー(笑)の会社まだ持ってるのか
家電もダメ、PS5は相変わらず供給不足だし値上がりで高い
それにソニーって自社でゲーム作ってる訳じゃないよね
PS5のゲームは洋ゲーばかり、和ゲーは任天堂一強で他はダメ
金融や権利の売買だけで中身はスカスカだよ
97 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:20:39.36 ID:vt+ALJFr0

日本での売上げなんて微々たるもんでしょ
99 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 12:20:43.69 ID:r6cikPzv0

やはりゲームといえばPSだからね
ブログ村での読者フォローよろしくなのだ!
投資ネタ集めておいたのだ! - にほんブログ村
PVポイント・ランキングバナー(ブログ村)
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングバナー(ブログ村)
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事