![【2ch】SBI・S・米国高配当株式ファンド【SCHD】の魅力とは?](https://invest-news-source.com/wp-content/uploads/2025/02/fc7a59a31055c2c7803bc0ee1db2854e-2-1.jpg)
SBI・S・米国高配当株式ファンド(SCHD)は、魅力的な配当利回りと安定した成長を望む投資家にとって、非常に注目すべきファンドです。このファンドは、米国の高配当株を中心に構成されており、個別株への投資よりもリスク分散が図れる点が大きな魅力です。特に、レスポンシブなポートフォリオは、経済状況に左右されにくく、長期的な資産形成に役立ちます。
1 警備員[Lv.37] :2025/02/10(月) 09:26:26.34 ID:mpxVcMCO0
SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)
(愛称:S・米国高配当株式100)投資対象資産/投資対象地域
株式/米国
(愛称:S・米国高配当株式100)投資対象資産/投資対象地域
株式/米国
実質的な負担(年率・税込)
0.1238%程度
主要投資対象
(ティッカー) シュワブ・米国配当株式ETF
(SCHD)
設定日 2024年12月20日
※前スレ
SBI・S・米国高配当株式ファンド【SCHD】7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1737192886/
2 警備員[Lv.37] :2025/02/10(月) 09:27:19.54 ID:mpxVcMCO0
「SBI・SCHD」と「楽天SCHD」の違い…米国ETF「SCHD」に投資するならどっちがおすすめ?
https://gentosha-go.com/articles/-/66389
https://gentosha-go.com/articles/-/66389
3 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 09:28:35.27 ID:a3WgBqMS0
SBI・V・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)の方をお勧めします
4 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 09:29:39.23 ID:isOWdfCD0
楽天売ってSBI買うべきですか
5 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 09:31:03.22 ID:a3WgBqMS0
その理由はポッと出のSCHDより実績のあるVYMの方が安定しているからです
6 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 09:33:06.55 ID:a3WgBqMS0
そうですね楽天買ってしまったとしてもまだそれほどの月日が経っていませんから
今のうちにSBI・VYMに乗り換えるというのもいいかもしれません
今のうちにSBI・VYMに乗り換えるというのもいいかもしれません
7 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 12:31:13.31 ID:5P+mYgDg0
設定14年目はぽっと出じゃねーよ
8 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 14:20:50.81 ID:mNCHhZDz0
SとVどっちがええの??
ちなVの増配は何が違うんですか…??
ちなVの増配は何が違うんですか…??
9 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 16:05:14.34 ID:a3WgBqMS0
安定した実績のあるVがいいですよ
Vの増配は増配率は高いけど今の分配金自体は少ない
一体いつになったらVYMの分配超えられるのって考えたら
今の時点で分配が高くて増配も期待出来るV高配当でいいでしょう
Vの増配は増配率は高いけど今の分配金自体は少ない
一体いつになったらVYMの分配超えられるのって考えたら
今の時点で分配が高くて増配も期待出来るV高配当でいいでしょう
14 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 19:42:41.62 ID:mNCHhZDz0
>>9
なるほどです。
ちなみな分配、増配10万ずつ遊びで持ってて再投資とか訳の分からないことしてました…引き上げタイミングもミスった気がするので寝かせておきます💰
なるほどです。
ちなみな分配、増配10万ずつ遊びで持ってて再投資とか訳の分からないことしてました…引き上げタイミングもミスった気がするので寝かせておきます💰
10 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 17:30:50.39 ID:XDQW/WEQ0
元本割れ
11 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 17:46:48.93
一応、避難所的な…【楽天】SCHD【SBI】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1737716668/
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1737716668/
12 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 19:29:59.66 ID:fm73NS980
このファンド円高時の約定が将来勝ち組なのね
SBIなので157円の時に700万円約定してしまった
楽天の人は143円で約定できたのが超うらやましい
SBIなので157円の時に700万円約定してしまった
楽天の人は143円で約定できたのが超うらやましい
13 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 19:39:00.70
長期で見たら、為替なんて取るに足らない誤差ですよ…
15 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/02/10(月) 21:50:31.98 ID:a3WgBqMS0
別に分配もらって再投資でもいいと思いますよ
金の鶏を今のうちから大きく育てて行って定年退職したタイミングで
受取設定に変えるっていうやり方もある
今何歳か知りませんが例えば30歳の人が30年買い増しし続ければ
将来分配だけで暮らせるようになるかもしれませんよ
金の鶏を今のうちから大きく育てて行って定年退職したタイミングで
受取設定に変えるっていうやり方もある
今何歳か知りませんが例えば30歳の人が30年買い増しし続ければ
将来分配だけで暮らせるようになるかもしれませんよ